山と英語と

登山と英語学習が好きな主婦の日記

2021年、最後の登山は高尾山へ!!

こんにちは。あらママです。
11月6日、家族で高尾山に登ってきましたのでレポートします!


実は前回の鋸山で2021年の登山は終わりかな、なんて思っていました。
10月はその後忙しくて行けそうもなかったし、11月の山はもう本格的に寒くなっているんだろうと思っていました。
今年の夏から登山を始めた我が家。
秋冬用の装備を全然持っていなかったんです。


だけど11月に入っても思いの外暖かく晴天が続いていました。
それなのに山に行かないなんてもったいない!ということで、以前から気軽に行けて誰にでも優しい山というイメージのあった高尾山へ行ってきました!


調べてみると、高尾山って実は7つもコースがあるのですね!(高尾山のみのコース)
登山コース | 高尾登山電鉄公式サイト

今回私たちは沢沿いを進む6号路を登ることにしました。
紅葉などの登山のピーク時、6号路は登りしかできないことになっているようです。

f:id:yamayama888:20211116044138j:plain
沢の音も景色も最高な6号路


まず高尾駅からものすごい人でした。
トイレに大行列です。まぁ、こうなるよね・・・
高尾駅からケーブルカーの駅『清滝駅』までは歩いてすぐです。
6号路は清滝駅のすぐ隣から登山スタート。
ほぼずっと沢沿いを進みますが、途中で琵琶滝という小さい滝や、沢まで下りられるようなところもあり、息子は水に手を入れたりして楽しんで登りました。

f:id:yamayama888:20211116044042j:plain
水に触れるので大喜び!

最後までずっと樹林帯が続き、夏場に来るととても涼しいし、途中水をさわったりして楽しい山登りになると思いました!
来年は是非夏に来てみたいです!!

f:id:yamayama888:20211116044441j:plain
木登り


都心からすぐなのに、こんなにも素敵な自然があるなんて・・・
空気の美味しさにビックリです。


ずっとなだらかで優しい登山道が続きましたが、最後の最後、頂上へ登る道のりはかなりの長さの急な階段が続きます。
これが意外とキツくて、途中で何度も休憩しつつ、息子を励まして登りました。

f:id:yamayama888:20211116044548j:plain
疲れたぞ~!でも、がんばるぞ~!

『この階段が終わったら山頂でお昼ご飯だよ!!!』
このひと言でがんばってくれたていた息子ですが、階段を上りきった先にもまだ最後の坂道が続くことが分かり・・・
とうとう大声で悔し泣きしてしまいまして、私が最後の力を振り絞り抱っこして坂道を登る羽目に(泣
でもここまで頑張ったのは偉い!と褒め称えました(笑

f:id:yamayama888:20211116044511j:plain
ものすごい自然美


坂を登ればついに山頂へ到着です。
でもこちらも人・人・人
座るところを確保するのが大変なくらいの人だかり!!
さすが人気のお山、高尾山の紅葉シーズンです。


なんとか座るところを確保して、お待ちかねのランチタイム!!
今回私が食べたのはのはスパムおにぎり!
今まではコンビニで買って行っていましたが、どうしてもスパムおにぎりが食べたくて、早起きして作っていきました。
登りで少し汗ばんでいたので、山頂の日陰では汗がひいてものすごく寒く感じました。
我慢できないくらい寒くて、慌ててレインウェアを着ましたよ。


息子は道中大好きなソフトクリームを楽しみにしていましたが、寒くてアイスという気分でもなかったようです。
売店がいくつかあり、おでんや甘酒、高尾山名物のとろろ蕎麦などいろいろとありました。
どこもお客さんで賑わっていました~。


肝心な紅葉はというと、道中の樹林帯は黄色と緑のコントラストが美しかったですし、山頂に何本かあったもみじは真っ赤でした。

f:id:yamayama888:20211116044240j:plain
山頂のもみじ


下りはケーブルカーを使いたかったので、1号路を歩きました。
途中にある薬王院では天狗様にちなんだたくさんのお土産があります。


ここで食べた天狗の十穀力団子が本当にびっくりするくらいおいしかったんです!
味噌タレもおいしいけど、お団子自体に穀物が練り込まれていて、噛めば噛むほど甘いんですよ~。
駅の近くや1号路の道中にもお団子は売っていましたが、是非これを食べていただきたいです!

f:id:yamayama888:20211116044309j:plain
感動の美味しさだったお団子

息子はぶどう酢のソフトクリームを。
こちらも権現力というぶどうのお酢で作られていて、薬王院オリジナルなんだそう。
ひと口食べた瞬間、アイスの実のぶどう味!!って思いました(笑
疲れた身体に優しい味でした~。

f:id:yamayama888:20211116044339j:plain
がんばった息子は大好物のアイス


そこから坂道を下り、猿園の脇を通り高尾山駅からケーブルカーに乗ります。
道中は人の大行列で、全く自分たちのペースでは歩けませんでした・・・
高尾山駅乗り場もお土産屋さんや食べ物屋さんに列が。
名物の天狗焼には大行列でした。
食べてみたかったので、次回はトライしたいです。


ケーブルカーは10分間隔だったのですぐに乗れました。
ここのケーブルカーは日本一の急斜なんだそうです!
ケーブルカー沿いにはもみじの木が埋まっていますし、太い木々が立ち並ぶ中を下ります。
窓からの景色がとても美しいのですが、この時もみじはまだ紅葉には少し早かったみたいです。
11月下旬が紅葉の見頃とのことでした。


楽しかったし美味しいものを食べて、家族揃って大満足の高尾山でした!
そしてやはりとても寒かったので、2021年の登山はこれでおしまいです。


今年始めた登山。
ソロで始めたのに、気づけば家族登山で、本当に登山を初めて良かったなと感じています。
4歳の息子の頑張りと成長にも、とても驚かされました。


自然の中を歩くって、こんなにも気持ちの良いものだったなんて知りませんでした。
毎回、なんで登山はこんなにわくわくドキドキし、充実感があるんだろうって思っていたのですが、
恐らくそこには少しばかりの死への恐怖が隣り合わせであるからなんじゃないかなと私は考えます。


山って一歩間違えば遭難、滑落などの危険と隣り合わせですよね。
自分の身は自分で守る。
サバイバル能力と、体力のあるものが生き残れる自然の中にいるという実感。
高尾山のような低山やどんな山だって、自然には感謝とリスペクトが必要です。


都会で生きていると180度自然に囲まれるのは非日常だけれど、
自然の中の方が、実は誰もが細胞レベルで生きているぞ~!!って感じられるんだと思うんですよ。
そしてそういう時、生きる能力が全快になるんじゃないでしょうかね。
だから楽しいし、素晴らしいし、心から満たされるのかも知れません。


幸せってそういうことですかね。
心が幸せを感じるのって、決して物質や便利さ、快適さだけではないのだな~、と改めて気づかせてもらったのが登山だったなと思います!


そんな素敵な発見のあった登山。
心から感謝です。
来年は行ってみたい場所や登りたい山がたくさんあります!
できれば山小屋泊にもチャレンジしたいし、山で料理もしてみたいです!
考えただけでワクワクしますね~。


冬の間は体力作りをコツコツ続けたいと思います!

家族登山3座目 鋸山で感激三昧

10月9日、千葉に住んでいるなら1度は行かなきゃと思っていた鋸山へ行ってきました。

 

鋸山の正式名称は乾坤山(けんこんさん)です。

じゃあ、なんでのこぎり???

鋸山は江戸時代から採石が盛んで、切り取られて形を変えた山肌がのこぎりの歯の様に見えることから鋸山とよばれるようになったそうなのです。

この採石の跡がかなりすごいらしくて、それをずっとこの目で見てみたかったのです!!!

 

 

今回のルートは、

房総特急さざなみ号を使って浜金谷駅へ。そこから徒歩で登山道まで。登山道は車力道のぼって山頂を目指し、百尺観音、地獄のぞき、日本寺大仏を見て、保田駅から帰るコース。

そして今回はもしも時間に余裕があったら、浜金谷駅に戻り、行列のできるお寿司屋さん『船主総本舗』へ立ち寄ってアジのにぎりを食べたいという企みもありました。

知人の情報で、ここで人生で1番旨いアジのにぎりを食べた!と聞いていて、それは是非とも行ってみたいってことで。

温泉や美味しい食べ物・・・

登山もご褒美があるとますます頑張れちゃいますね。笑

 

行きの特急さざなみは予想以上に混んでいて、自由席はなんとか空いている座席を見つけられたって感じでした。

駅から出るとは全然トイレがなかったと思うので、駅でトイレを済ませた方がいいです。

登山道までの道中、途中で沢ガニを見ることができました。

f:id:yamayama888:20211115091055j:plain

最初は沢沿いを歩きます

 

今回もう一つ楽しみにしていたことは、以前から持っていたけれど使えていなかったトレッキングポールを使うこと。

以前書きましたが、息子に取られて使えていなかったんです。泣

今回使えたのは、旦那と息子が自分のトレッキングポールを手に入れていたからです。

使用の感想は後ほど。

 

 

さて、登山道に突入。

登りはじめは木は多いけれど直射日光が降り注ぎ、かなりの暑さが続きました。

しばらく進むと、足場が石畳の箇所が続きます。

f:id:yamayama888:20211115091222j:plain

結構な急斜です

結構な急斜で滑りやすく、途中で息子は何度か転倒しました。汗

 

 

山頂までの道中には見所がたくさんあります。

採石の跡は圧巻!

今のような重機なんてない時代。どうやってあんなに高いところから石を切り出すのでしょうか・・・

それもきっちり垂直に切り出されていて、まさに岩がブロックの様なんですよ。

ジブリの名作天空の城ラピュタより、ラピュタの壁という名称があります。

本当に圧巻でした。見上げるほどの垂直の壁はまさに城壁です。

f:id:yamayama888:20211115091402j:plain

ラピュタの壁

 

そんな人が作り出したものと自然が一体になって存在している光景にとても感動してしまい、呆然と立ち尽くしてしまいました。

私は歴史や世界遺産が大好きなんです。

この物体を作り上げるのにどれだけの時間をかけ、どれだけの人間が汗を流し、その後の時間の経過とともに自然による浸食があって、そして今、目の前にあるこの光景。

そういうことを考えるともう体がゾクゾクしちゃうんですよね。

人類と自然の歴史すごすぎるよ!みたいなね。

f:id:yamayama888:20211115091434j:plain

後ろは垂直な岩の壁

 

 

そしてついに登り切って、山頂展望台です。

すぐ隣になにやら大行列があるなと思ったら、こちらも鋸山の名所の『地獄のぞき』

大行列はここで写真を撮るためのものだったのです。

鋸山は途中まで車で行き、そこから階段を使ったり、ロープウェイもあるので、登山道ではなく整備された道から登ることもできるんですよね。

なので行列は軽装な人たちが多かったですね。

私たちは息子が待てそうもなかったので諦めました・・・

 

 

ランチは展望台の下にベンチの石があったのでそちらで。

毎度のことながら山ご飯は旨い旨い!!

 

景色を楽しんでから、下山は階段の方の道から大仏様の前を通り保田駅を目指すルートで。

山一体が日本寺となっていて、こちらも見所満載です。

f:id:yamayama888:20211115091902j:plain

山頂エリアの観音様

f:id:yamayama888:20211115091945j:plain

下りは階段で

f:id:yamayama888:20211115092008j:plain

大仏広場

結構距離がありました~(汗

息子は疲れちゃって終始『アイスが食べたい~!』と言い続けましたが、道中アイス休憩できるようなお店は全くありませんでした。。。

 

息子を励ましつつ、なんとか保田駅へ到着。

そして電車で浜金谷駅まで戻り、徒歩10分ほどで楽しみにしていたお寿司屋さん、『船主総本舗』へ到着です。

すでに14時過ぎのおやつタイムにも関わらず、店の前には列が。。。

番号札を受け取り、1時間程の待ち時間があるとのことだったので、隣にある『The Fish』でお土産を買ったり、アイスを食べたりしました。

ここの近くはすぐ東京湾ですので、海を見たりしてのんびり時間を潰しました。

f:id:yamayama888:20211115091827j:plain

海を見て黄昏れ

 

 

そしていざ、『船主総本舗』へ。

地魚5点盛りを注文し、ぷりぷりのにぎりを堪能!!

お店の方も絶対アジを食べていって下さいと声がけされていました通り、

アジのにぎり、本当に本当に美味しかったです!!!

f:id:yamayama888:20211115092100j:plain

地魚5点盛り

そして、息子の為に注文したアジフライがこれまた絶品で!!!!

アジはほくほく、揚げたての衣はさっくさくで素晴らしく美味しかったです!!!

 

 

最後は駅にたまたま居合わせた、チーバ君たちと記念撮影!

f:id:yamayama888:20211115092246j:plain

チーバ君と

今回は絶景、そしてがんばったご褒美にお寿司という贅沢を堪能し、大満足の登山となりました~。

 

 

さて、トレッキングポールの使用感なんですが・・・

こりゃあるとないとじゃ大違い!!

足だけの力で登るのと、手に力を分散させて登るのではこうも安定感が違うのかと!!

特に足場の悪いところでは手でバランスが取れるので大変便利だし、初心者ほどトレッキングポールは必要だと痛感しました。

1本でもだいぶ助けられましたが、早速もう1本購入しなければ!!

 

 

さ~て、次はどこの山へ行こうかな。。

家族登山2座目は百名山の筑波山へ。

この夏、登山を始めた私の登山デビューになった山は筑波山でした。

 

ソロ登山からスタートして、その後はコロナで足止めがあって、息子と旦那も一緒に家族登山へ。

さて、10月3日快晴だったこの日、またもやアクセスの良い筑波山へ、家族揃って登ってきました!

 

 

筑波山は低山とはいえ、道中は結構な急登が続きます。

前回、丹沢でほどよいハイキングコースしか登らなかった旦那は『登山なんて楽勝じゃんっ♪』な雰囲気だったので、ならば筑波山登ってみいや!!と思って2度目の筑波山へ。

 

 

我々のような子連れ登山初心者にとって筑波山の良いところは、ロープウェイやケーブルカーがあるところですね。

登りは頑張って、子どもの疲れ具合を見て下山はロープウェイで、なんてこともできちゃいます。

 

筑波山は前回のバスの反省を踏まえ、今回は1本見送って楽々座って行きました。

息子もいたので今回は絶対座りたかったんです。

 

yamayama888.hatenablog.com

 

 

今回の登山は御幸ヶ原コースを選びました。

このコースは2.5Kmです。

一番短いのはおたつ石コースの2.0Kmですが、前回かなりの岩登りだったので、息子には危なすぎると思い御幸ヶ原コースにしました。

 

9時にバスをおり、ゆっくり歩いて筑波山神社にてお参り、トイレを済ませて出発。

f:id:yamayama888:20211108072102j:plain

まずは筑波神社へ!

息子も2回目の登山なので少しは勝手が分かっていて、また山登りだ!と張り切って最初はスイスイと登っていきましたが、、、

急登が続くし、前回同様人も多く、子連れでゆっくりペースなので何度も立ち止まり、うしろの人に道を譲りながら進みます。

 

旦那も今回はキツイキツイと言いながら登りました。笑

何度も休みつつ、11時半についに御幸ヶ原へ到着。

f:id:yamayama888:20211108072033j:plain

がんばれ~!

 

 

みんな脚がくたくただったので、男体山へ登る前にお昼ごはんを食べることにしました。

御幸ヶ原はいくつか茶屋があるので、今回はずっと食べたかった名物のつくばうどんを食べました。

f:id:yamayama888:20211108072438j:plain

名物のつくばうどん

汗をかいて暑かったんですけど、あたたかい素朴なうどんが体に染みこむ~~~!

息子は大好きな焼きそばを。

ものすごい勢いでがっついていました!

f:id:yamayama888:20211108072527j:plain

大好きな焼きそば♥

やっぱり山で食べるご飯は最高ですね。

その後みんなでデザートまで食べました。

おだんごはタレが香ばしくてめちゃくちゃ美味しかったです。

f:id:yamayama888:20211108072705j:plain

香ばしいおだんご

 

お昼休憩を満喫して、いざ男体山の頂上へ。

頂上までの道のりも結構な岩登りなんですよ。

息子が足を滑らせないかちょっとハラハラしました。

f:id:yamayama888:20211108072801j:plain

男体山山頂からの眺め

 

 

女体山も!と思いましたが、息子の体力的にももう充分頑張ったので、ケーブルカーで下山しました。

 

 

本当によく頑張った息子。まさか筑波山を歩き通せるなんて!!

疲れ果てたのか、帰りのバスの中でぐっすり眠ってしまいました。

電車では家族そろって爆睡しながら帰宅。

 

 

楽しい登山となりました!

 

 

 

 

 

 

 

今回は

初めて買った英語の絵本がとてもオススメなのでご紹介

前回紹介した息子の英語学習のために買ったタエさんの本を読むよりだいぶ前に、

息子に購入していた英語の絵本がありました。

 

 

それがとても素晴らしくて買って大正解だったのでご紹介します。

f:id:yamayama888:20211102042206j:plain

『GO AWAY, BIG GREEN MONSTER!』 by Ed Emberley

 

 

ページをめくるごとに緑色のモンスターが現れていき、最後にはまた消えてしまうお話。

 

 

顔のパーツ、色、形などがとても短い文章で表されていて、インパクトが大きい絵なので、息子が2歳のころに購入しましたがすぐに大好きになり、何度も繰り返し読みました。

f:id:yamayama888:20211102042250j:plain

文章が短く簡単♪

 

 

色、形を表す形容詞や、体のパーツの名詞なんかは、この本から派生させてオリジナルで増やしていけると思います。

 

自分の体をさわりながら体のパーツの単語を覚えると楽しいので、息子も数回繰り返したらすぐ覚えました。

 

 

英語をインプットする際に日本語で説明するということはしたくないので、そうなると視覚や感覚で理解できる方が圧倒的に覚えられます。

eyesは目だよ、noseは鼻だよって日本語で説明して理解するのに慣れてしまうと、全部の英単語の意味を日本語なしで理解できなくなっちゃうし、いずれはお勉強になっちゃいますからね・・・(自己体験)

 

 

でもそうなると、きちんと理解しているのか不安になることも。

だけど完璧な理解は不要だと思うんです。

7割8割分かってれば良いと思いますし、最初は5割だっていい。

何度もその単語に出会えばいずれは理解します。

何も知らない赤ちゃんは、日本語だってそうやって学んでいくんですもんね。

 

 

それにあまりお金をかけられないからには、やはり母親である私ができる限り本から派生させて関連する単語を増やしてあげることも大事だと思うんですよ。

 

なるべく工夫して、楽しく、プラスαまで・・・

親の方が欲張りなのですが、息子が飽き足り、気分が乗らない日は無理強いしません。

 

 

ちなみに、この本がとても良かったので、同じシリーズの『BYE-BYE, BIG BAD BULLYBUG!』も後から購入しました。

f:id:yamayama888:20211102042358j:plain

 

こちらも同じように大きい絵、少しずつ現れていく意地悪虫、その課程で様々な名詞や形容詞が出てきます。

 

 

でもやっぱり、息子の反応が良かったのは『GO AWAY, BIG GREEN MONSTER!』でしたね。

 

 

英語の絵本を探すのってどこから手をつけたらいいの??って思ったのですが、私はネットで『オススメ 初めて 英語絵本』なんかで検索して探しました。

 

 

すでにお子さんが好きなものに関連していると、英語でも興味を持ってみてくれると思うんですけど、それよりなにより一番最初の絵本に大事なのことは、文章が単純で短かいことかなと思いました。

お勉強じゃないので文法なんでどうでもいいんだけど、第三文系、つまり主語・動詞・形容詞だけでできている文章からががいいなと思います。

 

 

今は図書館でも英語の本を借り始めているのですが、文章が簡単、絵ですんなり理解できる。それらを基準に借りています。

f:id:yamayama888:20211102042440j:plain

何を買っていいか分からなかったらまずは図書館へ!



 

息子が大好きな日本語の絵本を英語で読んであげるのもいいかもなぁなんて思っています。(かなりハードル高いけど・・・)

 

 

またオススメ本がありましたら紹介します。

 

4歳児、お金をかけない家庭での英語学習をスタート。

我が家の息子は年少さんです。
そして現在、家で英語学習をスタートしたばかりです。


私も社会人になってからも細々と英語学習を続けていて、
息子の英語学習記録もかね、山だけでなく英語についても備忘録としてブログに残したいと思います。


今はまだ始めたばかりなのですが、そろそろ英語やらなきゃなって思ったきっかけから。

平日にたまたまパートのお仕事が休みだったので、息子を連れて近場のショッピングモールへ行ったんですよね。


そこで某英会話教材の勧誘がありまして(お家で学習するやつ)、話を聞き、体験後に断ってもいいとのことだったので、無料体験レッスンの申し込みまでしちゃったんです。
ちょうどそろそろ習い事の1つでもと思っていたところでした。


だけどその場でもらった資料を家でじっくり見てみると、、、
ま~あ、高いっ!!
ちょっと我が家の家計の現状からすぐに出せる金額ではないなと。。
すぐに体験レッスンのキャンセルの電話をしました。汗


それに、その勧誘の最中に言われた気になるひと言があったんです。
『息子さん何歳ですか?』と聞かれたので『4歳です』と答えたんですけど、
すると『ああ、じゃあちょっと遅いわね…』と。
耳を育てるのには2歳、3歳から始めるのがいいらしいんですよね。


かく言う私も、自分自身がそれなりに長く英語の勉強をしてきた経験があるので、その勉強にあてた膨大な時間の量や苦労はかなりのものです。
なのに未だに完全なペラペラレベルには達していない・・・
家庭環境の違いで苦労することなくバイリンガルって人もいるのに、言語を1つ身につけるのにこんなに苦労するなんて!って思うんですよ。


そして何を隠そう、以前、私自身が某大手子ども英会話スクールの先生をしていたのです。
だから子どもたちの英語学習の多少のいろはは知っているし、小さいうちから始めた方が断然いいのも分かっていました。


確かに我が家は始めるのが少し遅くなってしまったと思います。
でも働くママは本当に忙しいし、引っ越しが続くなどの家庭の事情もありました。
多少頭をかすめてはいたけれど、まだいいやまだいいやと思って気づけば4歳になってたし、遅いと言われてハッしたのが本音です。
はい、私ってとてもずぼらなんです。。。


私自身の英語学習経験と子ども達に英語を教えていた経験から、
子どもにはなるべく苦労することなく、それでいてきちんと通用する英語を身につけさせてあげたい。


だけどだけど…
何よりもまず我が家には先立つもの、つまりお金が無いわけです!


そこでこうなったら自分でやってやろうじゃないか!!と思ったわけです。


まずネットで自宅で自力でできる英語学習について調べてみました。
いくつか記事を読んで目に留まったのが、
主婦ブロガーのタエさんという方が書いた本
『お金・学歴・海外経験。3ナイ主婦が息子を小6で英検1級に合格させた話』
でした。
f:id:yamayama888:20211027042009j:plain


タエさんは、主に家庭で、お金をかけずに息子さんに英語を教えていたお母さん。
本の中では現在中学生とのことでしたが、なんとその後息子さんは理系で東大に行かれたんだそうです。


早速読まねば!と思いすぐに中古をポチり、真似できるものは全部やろうと一気に読みました。


私が息子に望むのは、英検でもTOEICでもありません。
ただ単に、今からできる限りの英語環境を整えてあげて、できる限り家で英語に触れて欲しいってことだけです。
英語の検定試験は本人がやりたければやればいいって思うくらいで、
とにかく参考にしたかったのは試験のための英語でなく、聞く・話す・読む・書くなどの英語圏の子どもたちが成長と共に自然と身につけていく基本的は言語能力。
まさに日本人が日本語を身につけていく課程と同じような課程を踏んで自然と身につけてくれることが望みでした。


ちなみに本にはタイトルに英検1級とありますが、タエさんも息子さんに試験のための英語学習はまったくされていません。
ですので、私と同じ考えで子どもに英語環境を作りたいと考えていらっしゃる親御さんに、参考となる内容だらけなのでお勧めです。


ただ、この本を読んでみて思ったのは、私はとてもじゃないが全部は真似できんぞ…ということ。
タエさんはかなりの時間を息子さんの英語学習の為に使ったんだろうなと想像できたのですが、
私は一応パートではありますが働いているし、朝も夕もとてもドタバタしているので、息子とゆっくり落ち着いて過ごせるのは絵本タイムの寝る前の20分~30分くらい。。。


だけど夕食を作っている時間や家事をしている最中に、息子がなんとなく見ている日本語のアニメをさりげなく英語のアニメに変えてみたり、英語のCDのかけ流しをしていくことはできるし、
絵本だって英語のものを取り入れることはできると思いました。


本の中の真似してやってあげたいことの中で1番難しいと思うのことは、自分が息子に日常会話を英語で語りかけること。
これはね、できる範囲でやってますけど、まあ1番難しいです。
自分自身が間違えた英語を使わないか気にしちゃうし、結局親の方もがんばって進歩していかないとだな、、、と思います。


でも、一気には無理だし、最初はとても不安ですが、
少しずつでもやらないよりはやった方が良い!というポジティブシンキングでいくしかないと思います。
だって英語学習って本当に長い道のりだし、正解なんてないですから。


気をつけたいのは息子を怒らないこと、強制しないこと。
そして継続すること。
意外にも母が楽しく一緒に英語のアニメを見ていると、これは英語でなんて言うの?なんて興味を持ってくれています。


というわけで、こんな感じで英語学習がスタートしました。
さ~て、いつまでがんばれるかしら・・・
いや、だから我が家の場合は私がやるしかないんだって!


やってみて良かったことなどはシェアしたいと思います。

東丹沢を家族登山 ~権現山、弘法山、吾妻山、さいごに温泉~

初めての登山があまりにも楽しかったため、すぐに次の計画を立て始めました。

次に選んだのは神奈川県の丹沢エリアにある大山!

ただ、8月に入りコロナ感染者が急増し、緊急事態宣言が発令。
山とはいえ、移動の電車や登山道の混み具合が心配で再び足止めとなりました。涙

足止めされている間、旦那がワークマンで安いウェアを購入し、モンベルでザックと靴を買いました。
私は私で、前回多くの登山者がトレッキングポールを持っているのをみて、使ってみたくなり、モンベルでこちらを購入。
f:id:yamayama888:20211021083544j:plain
店員さんにとりあえず1本使ってみてと言われたので1本だけ買ってみました。

結局そんなこんなで行けたのは9月20日となりました。
2ヶ月も足止め・・・
そして当初は2回目の登山もソロ登山を計画していたのに、なぜか家族登山になり。。
もちろん4歳の息子も一緒です。
大山はまだちょっと大変かなと思い、行き先変更です。

行き先は東丹沢の権現山、弘法山、吾妻山を選びました。
この3つの山は弘法山公園と呼ばれており、
少しだけ登りもありますが、急登のないハイキングコースです。


さて、ここで息子をご紹介。
我が家の息子は4歳の幼稚園年少さん。
f:id:yamayama888:20211021083939j:plain
運動神経は良い方だし体力もある方だと思うんだけど、
買い物に連れて行くと『帰りた~い、もう歩け~い、疲れた~』がお決まりなので、登山に行ってもすぐ嫌になっちゃうんじゃないかと心配していたんですね。
道中4歳児をおんぶやだっこするわけにもいきませんので、そうなったら引き返すしかないわけです。。。


しかし結論から言うと、そんな親の心配をよそに、息子は終始『お山登り楽しいね!』と!!!
転んでも転んでもそう言ってくれて、本当に連れてきて良かったな~と思いました。
ただ、今回初めて試そうと思っていたトレッキングポールは終始息子に使われてしまいましたけど・・・
f:id:yamayama888:20211020041536j:plain
使うの楽しみにしてたんだけどね。。。


さて、今回のコースの最寄り駅は秦野駅です。
駅から登山道までの道のりは歩ける距離ですので、他にも登山客が結構歩いていました。
f:id:yamayama888:20211020041558j:plain
この日はすでに夏のような湿気はなく、初秋を感じられる爽やかな1日。
駅から山に入る前までの街を歩く道中は直射日光でかなり暑く感じましたが、
山道はほぼ樹林帯でと~っても心地よかったです。
急登はなく、軽い登りと平らな山道が続き、子連れには最適な道です。


お昼ご飯は権現山山頂で。
山頂には展望台もあり、広い広場のようになっています。
秦野盆地、富士、箱根などが見渡せ、関東の富士見100景にも選ばれているそうです。
今回もお昼ご飯はコンビニのおにぎりやサンドイッチでしたが、もう美味しくて美味しくて。

f:id:yamayama888:20211020041725j:plain
ベンチやテーブルもありました!
f:id:yamayama888:20211020041816j:plain
遠くに見える富士のお山


そしてなんと言っても今回は帰りに温泉が楽しめるっていうご褒美があったのです!
吾妻山から最寄りの鶴巻温泉駅までの間に、弘法の里湯という日帰り温泉施設があります。
弘法の里湯 | 秦野市役所
ここで汗を流して帰る登山客の方々が多いので、この日もたくさんの人がいました。
f:id:yamayama888:20211020041905j:plain
息子は道中ずっと『大きいお風呂~♪大きいお風呂~♪』と楽しみにしていたので、頑張ってたどり着いたときには嬉しさ大爆発でした!

入り口には鍵のかかるロッカーもありましたし、ザックを置ける無料のテーブルもあります。
温泉で登山の疲れを癒やす・・・。これ以上のご褒美があるでしょうか!!
お風呂上がりには冷たい牛乳を一気に飲み干して、休憩スペースでしばしのんびり。
極楽じゃ~。

我が家の息子はもともと温泉が大好きなので、もう1回入る~と聞かず2回入浴。
スッキリしたのでその後に登山用の分厚い靴下と登山靴を履くのがちょっと嫌でしたが・・・
電車で2時間かけて帰宅しました。


今回の登山の1番の収穫は、4歳の息子が意外なほど山道を歩けることが分かったことでした!!
ビックリするくらい楽しんでいたので、次も家族登山行けるな!と。

そして、やっぱり秋は登山には最高の季節ですね!!!!

家族登山、最高でした!

ついに初ソロ登山へ!

さて、最低限の装備を揃え、いざ山へ!
と思ったら梅雨入りして長い足止め期間がありました。

そして7月に入り梅雨が明け、ようやく行けた最初の登山に選んだ山は、
我が家からアクセスが良く、初心者向けと言われる筑波山


筑波山つくばエクスプレス線各駅から往復の電車と筑波山までのバスがセットになったお得な割安切符の筑波山あるキップというものがあるんです。

バスもコレで乗れるのでお得だし、小銭の心配をしなくていい、そして財布の出し入れが少なく済むのが嬉しい!
筑波山あるキップ | お得なきっぷ | つくばエクスプレス(TSUKUBA EXPRESS)

他にも、筑波山きっぷという乗り降り自由のケーブルカー・ロープウェイがセットになったお得な切符もありますので、
気軽に山頂まで行きたい方や、小さなお子さま連れの方には良いと思います。
筑波山きっぷ | お得なきっぷ | つくばエクスプレス(TSUKUBA EXPRESS)


計画では朝8時のバスに乗る予定でその30分ほど前に筑波駅に到着しました。
トイレを済ませてバス停へ向かうとなんとまさかの大行列!!
確かに駅にもトイレにも登山するぞ~って格好の人が多かったです。
アクセスもいいし、人気がある山なんですね。

とりあえず並び、バスが来たので乗り込んだら、案の定席はなく。
自分を含め、立ってる方がかなり多く、本当に満員って感じでした。
しかも8時前に出発。えっ!?
なんと臨時便だったのです!!
これを一本見送っても予定通りの8時のバスだったのかと思うと、見送って座りたかったなって思いましたね。。。
まあ、でも登山口までは約30~45分程度なのですが。

地図はマストとのことで、山の地図なんてほとんど読めませんが一応購入して持って行きました。
ですが、駅にはこのような簡単だけど素晴らしいマップがありました。
f:id:yamayama888:20211012083827j:plain
山と高原地図によると筑波山は初心者向けとのことでしたが、
事前にネットであれこれ調べてみるとそれなりの急騰もあるらしい。

初の登山なので、そもそも自分の体力が自分でもよく分からないレベルだったので、
ちょっとドキドキしつつもゆっくり登り始めました。
今回はおたつ石コースから登り、御幸ヶ原コースで下山するコースです。

登り始めは楽しかったのですが、なんせ暑い・・・
全身から汗が吹き出してきて、しょっちゅうドリンク休憩です。
でもそこは誰のペースも気にしなくて良いソロ登山!
端の方に寄って歩いている方たちの邪魔にならないように水分&エネルギー補給です。
猛暑日にもかかわらず参道はかなり混んでいました。
f:id:yamayama888:20211012082838j:plain
f:id:yamayama888:20211012082900j:plain
木漏れ日が綺麗!!

少し進むと岩だらけになってきました。
筑波山は面白い奇岩が多いことで知られています。
特におたつ石コースは『弁慶七戻り』や『母の胎内くぐり』など、見所たっぷりな数々の奇岩があります。
f:id:yamayama888:20211012083023j:plain
f:id:yamayama888:20211012083033j:plain
f:id:yamayama888:20211012083044j:plain

岩登りはかなりキツく、徐々に体力を奪われていきました。
これって本当に初心者向けの山なの~??と思うくらい。。。

それにやっぱり山道は道も狭いので、ソロ登山とはいえ、前後の方々に迷惑をかけぬよう
気づくと一生懸命に他人のペースになっていました。。。

ところがキツくて辛いにも関わらず、登れば登るほど、なんだか自分はこのまま果てしなくどこまでも登っていけるような謎の高揚感がわき上がってきたんです。
なんだか逆に気持ち良い!!みたいな。笑
あの気分は本当に不思議でした。
今考えてみれば、暑さと高揚感でなんとなくハイに近かったんじゃないかと思います。


そんなこんなで登り初めて1時間とちょっとで、どうにか女体山の頂上に立つことができました!
f:id:yamayama888:20211012083117j:plain
写真を手短に取り、景色を眺めて御幸ヶ原へ。

時刻はまだ10時半でしたが、御幸ヶ原のベンチでおにぎりとサンドイッチを食べました。
山で食べるご飯の美味しいこと!
コンビニのご飯もなぜかいつもの数倍美味しく感じましたね。

その後は男体山へ登り、御幸ヶ原コースで下山です。

下山は本当に冷や冷やしました。
木の根も岩もすべるすべる。
危うく転びそうになったり、無理な体勢で下りたりと、
下山の難しさを痛感することに。
登りよりも断然難しいのが下山なんだなと学びました。

それでもなんとか怪我することなく下山し、筑波神社で無事帰還できたことのお礼を。
f:id:yamayama888:20211012083224j:plain
筑波神社は本当に大迫力で立派でした。
f:id:yamayama888:20211012083258j:plain
そしてこのご神木!
エネルギーをひしひしと感じました。

さて、それではバスと電車で帰宅です。

あぁ、素晴らしい1日を過ごしたななんて思って帰宅してもまだ14時前でした。
なんという濃い1日!


達成感、開放感を存分に感じ、
なんと言っても、自然の中を長時間歩くという非日常がたまらなく楽しかったです。
コンクリートから離れ、山を歩く。
ただそれだけのことが、ものすごく心地いいものだと改めて知ることができました!!

始めてのソロ登山は最高に楽しく、充実したものとなりました!
また行くぞ~!